こんにちは、まい(@gemfx_life)です。

取引しようと思ってログインしたんですが、ログインできません



急にログインできなくなてしまい困っています
GEMFOREX(ゲムフォレックス)にログインできない状態になると焦ってしまいますよね。
たとえ昨日までGEMFOREXでトレードをしていたとしてもログインできなくなる可能性はゼロではありません。
そこでここではGEMFOREXにログインできない原因や、その解決方法などについてお伝えしていきます。
ぜひこの記事を読んで、ログインできない理由・解決方法を見つけていきましょう!
GEMFOREXにログインできない原因は2つ|対処方法は?


GEMFOREXにログインできない原因は主に2つあります。対処方法も一緒に紹介します。
1:パスワードやログインIDを間違っている
ログイン時に使うパスワードやログインIDを間違っている可能性があります。
パスワードとログインIDは、口座開設時にGEMFOREXから届くメールに記載されていますから今一度確認してみましょう。
そしてこのメールに限らず、GEMFOREXから送られてくる重要なメールは保護しておくことをおすすめします。
入力の際にはコピペで貼り付けると確実ですよ!
手入力をする場合は、小文字・大文字などのミスをしないように気をつけてください。
1文字ミスするだけでもログインできない状態になりますし、文字間にスペースを入れてしまうことでもログインできなくなります。
色々と確認してみてもログインできないときは、GEMFOREXのマイページや、MT4(トレード用のプラットフォーム)のログイン情報に誤りがあるのかもしれません。
そちらもチェックしてみましょう。
どうしてもログインに成功しないときは、GEMFOREXの公式サイトから問い合わせることを推奨します。
もしくはパスワード自体を変更しましょう。
GEMFOREXのログインフォームの下部に「パスワードを忘れた方はこちら」という記載があるので、そちらからパスワードを変えてください。
2:GEMFOREXに登録していないメールアドレスを使おうとしている
いくつかメールアドレスを持っていて使い分けている場合、「GEMFOREXに登録していないメールアドレス」でログインしようとしてしまう可能性があります。
どのメールアドレスで登録しているか分からなくなったのであれば、一度全てのアドレスでログインを試みましょう。それでもログインできない際には、GEMFOREXへ問い合わせてください。
GEMFOREXにログインできない理由3つ|GEMFOREX側の不具合編


また、GEMFOREX側でトラブルが起きていてログインできない場合もあります。
1:アクセス過多
アクセスが集中しすぎてサーバーダウンする可能性もゼロではありません。
特にキャンペーン期間中などはアクセスが増えやすいため、サーバーダウンのリスクも多少上がります。
ただ、GEMFOREXはこれまでサーバーダウンを含めて数回起きているトラブルに対して、全て誠実に対応(補填など)をしています。そのためあまり心配する必要はありません。
2:サーバー攻撃
特に海外はサーバー攻撃が盛んですから、GEMFOREXのサーバーに障害が発生するリスクもゼロではありません。
GEMFOREX側もセキュリティに気を遣っているとは思われますが、それでも現代の技術でサーバーを完全に保護することは困難です。
ユーザー側が何かできるわけではありませんが、こういったタイプのトラブルもあり得るということは理解しておきましょう。
3:自然災害
例えば地震などの被害によって、GEMFOREXのサーバーに不具合が発生する可能性もあります。
海外で大規模な自然災害が起きた場合は、GEMFOREXのオフィシャルサイトにアクセスするなどして公式情報をチェックしておくことをおすすめします。
GEMFOREXにログインできない理由|その他編


GEMFOREXにログインできない理由は他にもあります。ここまで解説したいずれにも該当しない場合は、以下に当てはまるかどうか確認してみてください。
1:GEMFOREXがメンテナンス中であるため
GEMFOREXは土曜日・日曜日の午後10時くらいから30分程度のメンテナンスを行っているときもあります。
メンテナンス中は基本的にログインできない状態になりますので、30分~1時間ほど経過してから再度ログインしてみましょう。
それでもログインできないときは後日ログインすることをおすすめします(メンテナンス時間が伸びているのかもしれません)。
ログイン情報はGEMFOREXの公式サイトに事前に掲載されますから、こまめにチェックするようにしてください。
ただ、メンテナンス中は公式サイトにアクセスできないケースもあります。
そのときはTwitterにて「GEMFOREX メンテナンス」などで検索することを推奨します。
GEMFOREXのメンテナンスに関するツイートがいくつかヒットする事でしょう。
また、GEMFOREXの公式Twitterアカウントがメンテナンス情報を発信する場合もあります。
2:GEMFOREXの偽サイト(ダミーサイト)にログインしようとしている
GEMFOREXのダミーサイトにログインしようとしているのかもしれません。
現代の技術をもってすれば、「GEMFOREXにそっくりなサイト」を作ることは容易です。
また、「GEMFOREXの公式メール」を装った偽アドレスから、スパムメールが届くケースもあります。
例えば、「https://bit.ly/●●●」といった短縮されたURLで、メールに送られてきたりする場合もあります。
こういったトラブルに巻き込まれないようにするためにも、GEMFOREXの公式サイトをブックマークして、そこからアクセスすることを心がけてください。
ちなみに「GEMFOREXを装ったTwitterアカウント」が存在していた時期があります。
つまり悪意を持つ人はいるということですから、今後ダミーサイトができる可能性も否定できません。
3:口座凍結
GEMFOREXの口座が凍結すると、公式サイトにもプラットフォーム(MT4・MT5)にもログインできない状態になります。
口座が凍結される理由は主に2つあります。
90日間取引を一切していない
GEMFOREXの場合、90日間一切トレードをしていない口座は自動的に凍結します。
ただ、取引を再開したいのであれば、GEMFOREXのサポートデスクに相談すれば、凍結が解除されて再びログインできるようになる可能性もあります。
ですから、まずは問い合わせをしてみましょう。
「GEMFOREXの口座を凍結させたくはないが、積極的に取引するつもりもない」というケースでは、たまに最小ロットくらいで取引しておくことをおすすめします。
この程度であっても、トレードをすれば凍結されることはありません。
また、口座が凍結されても「元本分の資金」は引き出すことができます。
ただ、「利益分」は出金できなくなりますから、GEMFOREXの口座を長期的に放置する予定なのであれば、お金を全額引き出しておくことをおすすめします。
その後に口座が凍結されても特にデメリットはありません。
不正利用や規約違反
GEMFOREXの規約を破ったり不正利用をしたりすると、口座が凍結するかもしれません。また、極めて悪質な違反をした場合は、「元本分の資金」も出金できなくなる恐れがあるので気を付けましょう。
ただ、普通にGEMFOREXで取引をしているだけであれば不正利用をしてしまう事はまずありません。
ただ、知らないうちにルール違反をしないためにも、念のためGEMFOREXの利用規約を全て読んでから、本格的にトレードを始めることをおすすめします。
ちなみに「悪質性の薄い規約違反」に関しては、最初のうちは「メールなどでの注意」で済むケースが多いです。
注意を受けたらすぐに改めましょう。そうしないと口座を凍結されてもおかしくありません。
GEMFOREXの違反事項|「ログインできない」を回避するために把握しましょう


全ての禁止行為についてはGEMFOREXの公式サイトで確認してください。
ここでは主なものをピックアップして解説します。
確実に回避して、ログインできない状態にならないようにしましょう。
複数口座を使った両建て
両建てとは、同じ通貨ペアの買いポジションと売りポジションを同時に持つことであり、FXにおける有名な戦略の一つと言えます。
そして、悪意のないトレーダーでも、「複数口座を使っての両建て」は知らずに行ってしまうかもしれません。
GEMFOREXで認められているのは「同一口座での両建て」だけですから気を付けてください。
また
- 他業者を使っての両建て(GEMFOREXで買いポジション、XMで売りポジションなど)
- 複数人での両建て(AさんとBさんが協力して両建てなど)
なども禁止されています。
両建てについて詳しく知りたい方は、以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。


口座開設時に個人情報を偽る
GEMFOREXの口座開設では、「顔写真付き身分証明書」「住所証明書」などが必要ですから個人情報を偽るのは困難です。
ただ、仮に偽名を使って登録できたとしても、後でウソがばれてしまえば高確率で口座が凍結されます。
海外FX全般に対して危険なイメージを持っている方もいるかもしれませんが、GEMFOREXは海外FXブローカーの中でもトップクラスで安全性が高いですから心配はいりません。
第三者が取引をする
GEMFOREXでは、「口座登録した当人以外の人」がトレードをすることを禁じています。
率直に言って、別人が取引してもそれを感知されることはまずありませんが、あえて危険を冒すことはないでしょう。
GEMFOREXで新規口座を作るのは簡単ですから、もし友人などが取引させてほしいなどと頼んできても、「口座開設をしたほうがいい」などと伝えて断りましょう。
もちろんあなた自身が、他の誰かのGEMFOREX口座を借りるのも厳禁です。
事前に報告せずに大きなロット数でトレードする
GEMFOREXは、「事前に報告せずに大きなロット数でトレードすること」をNGとしています。
簡単に言えば、「大規模な取引をする場合は、前もって報告しておく必要がある」ということです。
ただ、規約に具体的なロット数が記載されているわけではありません。
しかし、このことに関してGEMFOREXに問い合わせている方が大勢います。
そして、ほとんどの人が「10ロット以上の取引をする場合は事前報告してください」という返答を得ているようです。
ですから10ロット以上を扱うのであれば、実行する前にGEMFOREXに伝えておきましょう。
また、「10ロット」というのも明確なルールではありませんから、5ロット程度であっても念のため報告しておくと安心です。
ロットについて詳しく知りたい方は、以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。


悪質なスキャルピングをする
数秒~数分で「エントリー→クローズ」まで進めるトレードスタイルのことを、「スキャルピング」と呼びます。
まず、短時間(5分ほどと言われています)で10ロット以上のトレードをすると、GEMFOREXから「取引ペースを下げてください」などと連絡が来るかもしれません。
いきなりログインできない状態になることはまずありませんが、警告メッセージを無視すると口座凍結されてもおかしくありません。
また、「自動売買ツールを使ったスキャルピング」「低スプレッド口座でスプレッドが0のときだけを狙ってトレードする」などの行為をした場合も、口座凍結されたり、トレード停止処分が下ったりする恐れがあります。
ただ、GEMFOREXは常識の範囲内で行うスキャルピングトレードは認めています。
スキャルピングについて詳しく知りたい方は、以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。


経済指標発表時のみ取引をする
FXの戦略を考える上での手掛かりとなる「経済指標」の発表時は相場が大きく動きますから、トレーダーにとってはかなりのチャンスとなります。
ただ、GEMFOREXはこの経済指標のタイミング「だけ」取引をすることを禁じています。
ですが、普段からGEMFOREXでトレードをしているのであれば、経済指標発表時に取引をしても何ら問題はありません。
GEMFOREXにログインできない場合にするべきこと


続いては、すでに少し触れていますが、GEMFOREXにログインできないときに行うべきことについて改めて解説します。
パスワードの再発行をする
パスワードを忘れてしまった場合は再発行をしましょう。
GEMFOREXの公式サイトの「GEMFOREXのログインフォーム」から問い合わせることで、パスワードを作り直すことができます。
再発行したパスワードはできれば頭の中だけで覚えておくべきです。
ただ、どうしても心配なのであれば紙にメモして、失くさないところに保管しておきましょう。
新たに口座を作る
新たに口座を作って、以降はその口座でトレードをするという方法もあります。
特に不正利用や規約違反を理由に口座が凍結された場合、それを解除することはできませんから、この手段を採るしかありません。
とにかくサポートデスクに問い合わせる
色々と試した上でログインできない状態を解決できない場合は、GEMFOREXのサポートデスクに問い合わせましょう。
原因を究明したり、対処方法を教えてくれたりします。
GEMFOREX側としてもユーザーを逃したくありませんから、かなり丁寧に対応するケースがほとんどです。
まとめ
GEMFOREXにログインできない主な原因と対処方法について解説しましたがいかがだったでしょうか?
今回のポイントをまとめます。
・IDとパスワードを再確認してもう一度ログインしてみる
・GEMFOREX側に問題が起きていないか確認する
・GEMFOREXのメンテナンス中はログインできない
・口座凍結されるとログインできない
いずれにせよ一人で時間をかけて解決方法を考えるよりも、すぐにサポートデスクに問い合わせることをおすすめします。
コメント