こんにちは、まい(@gemfx_life)です。
GEMFOREXにはMAM(マム)口座と呼ばれるものがあります。
FXでトレーダー経験が豊富な人であれば、一度は耳にしたことがあるかもしれません。
MAM口座を簡単に説明すると、自分の資金をもとにプロのトレーダーに依頼して、運用するやり方をいいます。
自分でトレードするのが不安な人にとっても、MAM口座に興味を持っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、GEMFOREXのMAM口座について、わかりやすく解説したいと思います。
\ 期間限定口座開設すると10,000円が必ずもらえる/
GEMFOREXのMAM口座とは?
“Multi Account Manager”を略したものになります。
資金を預けてトレードを依頼するのではなく、あくまでも発注指示のみを任せて運用していく方法になります。
同じように運用を任せる方法といえばEAなどの自動売買がありますが、資金を預けない点を考えると違うのがわかると思います。
発注指示のみを任せるやり方になるので、資金を手元においたままトレードができるのも特徴です。
優良なトレーダーも多いのですが、なかには資金を持ち逃げしてしまうなどのトラブルもあるので、そうしたリスクを防ぐことにもつながります。
プロのトレーダーに任せる部分と資金管理は自分で行うなどの、いいところどりをしているトレード方法ともいえます。
MAM口座の場合は、基本的には運用者の口座のみでのトレードになります。
そのためトレードの経緯など取引履歴を確認することもできます。
正しく運用しているかどうかを確認するのはもちろん、プロの手法なども実際に見て学べるのも特徴といえるのではないでしょうか。
MAM口座はGEMFOREXに限らず、FX業者にて扱っているところも多く、実は知らないだけなんてケースもあると思います。
GEMFOREXのMAM口座は手数料がかかる?
GEMFOREXのMAM口座に興味を持っている人にとっても、どの程度のコストがかかるのかは、気になるところだと思います。
MAM口座で注意しなくてはいけない点でもあるのですが、利益が出るたびに手数料の支払いが必要になります。
トレーダーによっても変わるのですが「15%~30%」の手数料を支払うことになります。
トレーダーにとっても収入になるわけですし、無報酬で受け取ってもらえるはずがありませんよね。
そのため、MAM口座で本当にきちんと運用してもらえるのか?と不安に思う人もいるかもしれません。
収入につながるからこそ、真剣にトレードしてくれます。
手数料は高ければ高いほど、質のいいトレードをしてくれる可能性が高くなります。
とはいえ、トレーダーのレベルによっても結果が左右されてしまうこともあり、必ずしも手数料だけに限らず、過去実績なども含め、本当に信頼できるかどうかを判断するようにしてください。
ただ、MAM口座を使ううえで手数料がかかるのは仕方ないと思うかもしれませんが、自分で運用していればかかるはずのないお金です。
MAM口座ではなく、EAなどの自動売買を使ってトレードした場合は、かかるお金ではないのです。
GEMFOREXに限らずFXでトレードをするためには、できるだけコストは少ないほうがいいですよね。
利益を増やすためにも、本当にMAM口座にする必要があるのか?は考える必要がありそうです。
GEMFOREXのMAM口座を使うメリットは?
どんな口座にも、必ずメリットとデメリットがあります。
そのため、まずはGEMFOREXのMAM口座にはどんなメリットがあるのかについて、詳しく紹介していきたいと思います。
・費用面の負担が少ない
自分でトレードする場合は、ほとんどかかりませんが、EAなどの自動売買を使いたいと考えている人にとっては、費用面のメリットも大きいのではないでしょうか。
MAM口座については、自分以外のプロのトレーダーに任せ利益が出た場合に報酬を受け取れる仕組みになります。
そのため、初期費用でまとまったお金が必要なく、無料で始められます。
その反面EAなどの自動売買になると、なかには数万円以上の初期費用がかかることもあるので、どうしても負担が大きくなってしまいます。
無料で使用できるものもありますが、自由にトレードができるわけではないと考えると、できるだけリスクが少なく費用面の負担も少ないMAM口座に興味を持つ人も多いのではないでしょうか。
・忙しい人でも安心してトレードができる
プロのトレーダーに運用を依頼するのがMAM口座になります。
海外FXに挑戦したいと考えている人のなかには、本業が別にあり、空き時間を有効活用したいと考えている人もいるのではないでしょうか。
GEMFOREXのMAM口座の場合、自分の手は空いている状態になるので、時間を有効的に使うことにもつながります。
そのため兼業や副業などでトレードを考えている人にもおすすめです。
なかにはトレーダーとして専業の場合もあるかもしれません。
でもいつ相場が大きく動くかもわかりませんし、ずっと画面を見続けるのは現実的ではありません。
できるだけ縛られない生活をするためにも自動化を取り入れることは大きなメリットになります。
MAM口座は初心者にとっても始めやすい、自動売買に近いやり方といえるのではないでしょうか?
・見えるトレードによる安心感
先ほども説明しましたが、MAM口座では、運用する口座が決まっているためトレードの履歴をあなたも確認できます。
きちんと運用しているかどうかを都度確認することもできるので、本当に任せても問題のないトレーダーかどうか、判断することもできます。
トレードの手法なども常にチェックができること、スキルを学ぶこともできるのでお得です。
FXで上達したければ、まずはプロのトレードを見ることで「こんなときにどんな判断をするのかな?」などの知識や技術などを身につけることにもなります。
自動売買でもトレードの内容を確認することができないものもありますので、視覚的に確認できるのは、やっぱり安心感がありますね。
・資金の持ち逃げの心配がない
こちらも軽く説明済みですが、トレーダーは個人も多いため、なかには資金を預かり持ち逃げしてしまうなどのトラブルも起きています。
会社でトレーダーをしている人などは比較的安心できるのですが、個人になると探したくても見つからず、なかには泣き寝入りをすることになってしまうケースも。
運用資金はある程度まとまったお金になると思います。
そのお金を持ち逃げされてしまっては取り返しがつきません。
こうしたリスクを防ぐことにもつながるのは、MAM口座の良さともいえますね。
GEMFOREXのMAM口座のデメリットは?
GEMFOREXでMAM口座を使ったメリットについてはわかったものの、どんなデメリットがあるのか?
についても気になるのではないでしょうか。
MAM運用については、正直認められていない部分もありグレーゾーンに近い部分もあります。
そのため、デメリットについてきちんと把握しておき、それでもトレードをしたいと思えるかどうかで決めて下さい。
・グレーゾーンでの運用になること
MAM口座がどこまで広まらないのは、グレーゾーンになってしまうというデメリット部分もあるからだといえます。
自分以外のプロに依頼して成功報酬を支払う形式は「ソーシャルトレード」と呼ばれるやり方になります。
日本ではこのソーシャルトレードを禁止しているため、MAM口座のようなものはありません。
トレード代行サービスを禁止していることは、どこかで耳にしたことがあるかもしれませんね。
では、GEMFOREXなどの海外FXではどうなるのか?も心配になると思います。
GEMFOREXは日本ではなく海外のFX業者になります。
そのため、日本の法律では“対象外”の扱いです。
MAM口座を使ったからといって法律違反にならないのはそのためです。
国内FXで同じようにMAM口座を使ったトレードをすれば、法律違反になってしまうので、この点は気を付けてくださいね。
・質の高いトレーダーを見分けるのが難しい
MAM口座でのトレードで重要なのは、いかに質が高いトレーダーを探せるかどうかになります。
そもそもMAM運用自体が日本ではグレーゾーンになりますし、専業のトレーダーにとってはリスクもあるので、あえて挑戦しない人も多いのです。
もし、あなたがFXで高い技術や知識を持っているとします。
MAM口座で依頼を受けてトレードをした場合、取引履歴から自分の手法をすべてみられてしまうリスクも出てきます。
トレーダーにとっても自分のやり方は、できるだけほかの人に見られたくないものです。
そのため、優秀で結果を出している人にとっては、わざわざMAM口座の依頼を受ける必要がなくなってしまうのです。
依頼したいと思ってもレベルの高いトレーダーにはなかなか出会えず、失敗してしまう…なんてケースもありますし、いかに難しいのかも実感すると思います。
・一生運用を任せることになる
GEMFOREXのMAM口座をどうして使うのか?によってもこの点は変わると思います。
プロに任せるというと聞こえはいいのですが、あなたの技術を磨く事はできません。
MAM口座では、運用を完全に任せるようになってしまうので、あなたのスキルは上達しません。
そのため、プロの運用を見ながら自分から学ぶなどの工夫も必要になります。
学ぶ機会を自分で逃してしまうと、せっかくの成功報酬を支払っていてももったいないので、どんな運用をしたいと考えているのか?によって決めるようにしましょう。
一生運用を任せるとその分コストも高くなってしまうのでおすすめしません。
GEMFOREXのMAM口座をリオウするときは「目的」をはっきりと決めておくこと。期間なども決めておくと安心です。
・取引することに手数料がかかる
MAM口座の場合は、利益が発生するとその分、手数料がかかる仕組みになります。
逆に利益が出ていないときは、手数料がかからないので、良心的ともいえるのですが…。
トレーダーにとっても生活がかかっていますし、仕方がないことでもあります。
15%~30%の手数料がかかると考えると、10万円の利益が出たときに、最大3万円の手数料がかかることになります。
この手数料をどうとらえるかによっても変わってくると思います。
自分でトレードしていたら10万円が受け取れるのに、7万円になってしまうと考えると、やっぱりデメリットの部分も大きいのかなと感じます。
GEMFOREXのMAM口座は誰でも作れるの?
GEMFOREXのMAM口座を作りたいと考えている人にとっても、そもそも誰でも希望すれば作れるのかも気になるところだと思います。
MAM口座自体がまだまだ少ないこともあり、FX業者でも取り扱っているところが少数派になります。
GEMFOREXのMAM口座は、希望した人すべてが利用できるものではありません。
MAM口座は、すでにMAM口座を持っていてトレードをしている人から「紹介」してもらう必要があります。
そのため、口座を作りたいのであればMAM口座を使っているトレーダーを探すことになります。
誰でも気軽に登録してMAM口座を利用できるわけではないからこそ、認知度も低く利用者も見つけにくいのだと思います。
MAM口座を希望する人は実際にトレーダーを探しましょう。
MAM口座はほかの業者でも提供している?
GEMFOREXでMAM口座があると紹介しましたが、海外FXではほかにもMAM口座を導入しているところがあります。
国内FXは違法になるためありません。
・Traders Trust
・TitanFX
こちらの2つの業者では、MAM口座を提供しています。
ただ、MAM口座といっても業者によって、条件などの違いもあります。
Traders Trustは、VIP口座になると手数料が安くなることでも知られています。
とはいえ、VIPになるためには200万円の入金を必要とします。
200万円のお金を預けられるような資金的にも余裕のある人でないと、利用するのは難しいかな…と感じます。
またTitanFXになると、スリッページが広がりやすい問題も出てきます。
手数料は安くて人気のある海外FX業者になるのですが、どうしてもこの点からも、MAM口座としてもあまり認知されていないようです。
こうした知名度のある海外FX業者でもMAM口座を導入しているため、必要に応じて検討してみてもいいかもしれません。
すぐに使えるものではないので、実際に口座を持っていて、ほかでもトレードしている業者でMAM口座を使ったほうが現実的です。
使い慣れていることもあり、より安心してトレードができると思います。
EAなどの自動売買も検討してみてもいいかも…
GEMFOREXのMAM口座にはメリットもデメリットもあります。
ただ、口座を作りたいと思っても誰でも作れるわけではないこと、そもそもMAM口座を持っている人と出会えるかどうかによっても変わります。
GEMFOREXはもともとゲムトレードという自動売買を専門に行っていた業者でもあります。
そのため実績もあり信頼度も高いのが特徴です。
GEMFOREXは自動売買ツールが無料で使用できることもあり、EAなどの自動売買もあります。
初心者は「ミラートレード」を使って、500種類以上のストラテジーを利用することもできます。
自動売買ツールを使うこともできますので、MAM口座に限らず自分にあったトレード方法を模索してみてもいいのではないでしょうか?
まとめ
GEMFOREXのMAM口座について紹介しました。
グレーゾーンではあるものの、プロのトレードを実際に見られる点などはとても勉強になると思います。
優秀なトレーダーと出会えるかどうか、手数料などの問題もあるので長期的な面で考えるのではなく、学ぶ方法の一環としてみてもいいかもしれません。
MAM口座についても、使い方次第になりますので、いろいろ模索してみてくださいね。