生活に困らないくらいのお金を貯めたい方必見!おすすめの投資会社 >>

GEMFOREXの入金について徹底紹介!方法や反映時間、手数料は?

こんにちは、まい(@gemfx_life)です。

GEMFOREXでトレードを始めるうえで、どんな入金方法があるのかも抑えておきたい点です。

入金といってもやり方はさまざまなものがありますし、その方法によってもかかる時間や手数料、反映時間などの違いもあります。

そのため、入金をする前にそれぞれの違いについて、把握しておく必要があります。

GEMFOREXにはどんな入金方法があるのか、徹底的に調べてみました。

入金方法で迷っている人も、この機会に参考にしてみてはいかがでしょうか。

目次

GEMFOREXにはどんな入金方法があるの?

まずGEMFOREXで入金について知る上で、どんな方法があるのか紹介します。

  1. 国内銀行送金
  2. クレジットカード
  3. ビットコイン
  4. イーサリアム
  5. PerfectMoney(現在メンテナンス中)
  6. PayPal(現在メンテナンス中)
  7. ペイアー(現在メンテナンス中)
  8. メガトランスファー(現在メンテナンス中)
  9. ユニオンペイやウィーチャット(現在メンテナンス中)
  10. ビットウォレット(現在メンテナンス中)
  11. マスターやJCBなどの中国国内銀行
  12. スティックペイ(現在メンテナンス中)
  13. 中国国内銀行(現在メンテナンス中)

以上の13種類になりますが、13種類のうち現在、8種類がメンテナンス中となっています。

これだけ入金の種類があると選択肢も多く助かりますね。

もともと持っている口座やクレジットカードを使うのか、海外FX用を作るのかによっても変わります。

13種類(5種類)のなかで自分にあったものを選ぶようにしてください。

GEMFOREXの入金手数料はどのぐらいかかるの?

GEMFOREXにはさまざまな入金方法があります。

そこで気になるのが「入金手数料」ではないでしょうか。

ある程度まとまったお金を入金するとお得になるのか、もしくは入金する金額や方法によって違うのかも気になるところだと思います。

GEMFOREXは、入金金額などに関わらず「手数料は完全に無料」です。

振込方法が銀行だとしても、GEMFOREXに入金する場合は手数料がかかりません。

もし、一時的に手数料が引かれたとしても、あとから銀行などが補填(全額返金)してくれる仕組みになっているので、余計な費用はかかりません。

こまめに入金したいと考えている人にとっても、手数料がかからないのは大きいですね。

少額だとしても塵も積もれば…といいますし、トレードの負担になってしまうものです。

入金手数料がない点も、GEMFOREXの人気の理由だと思います。

銀行によっても一時的にかかる入金手数料は変わり、窓口で330円~、ATM銀行で220円~となります。

窓口よりもATMのほうが入金手数料は安くなります。

またネット銀行になると、入金手数料がもともとかからないものもあります。

また、銀行によっては預けているお金など特典によって、入金手数料が無料になるものもあります。

GEMFOREXの入金として使用する銀行が、どのぐらいの入金手数量になるのか事前に確認しておきましょう。

補填されるとはいえ一時的にかかる入金手数料のポイント

  • 窓口なのか、ATMなのか、ネットなのかによっても変わる
  • 入金する金額によっても手数料が変わる
  • あとから手数料が補填される仕組み

GEMFOREXの入金にかかる反映時間は?

入金方法によっても、反映される時間に違いがあります。

例えば急ぎでトレードを始めたい人にとっては、即時反映されないと、タイムラグが発生してしまい困ることになります。

そのため、即時反映されるクレジットカードなどを選んでおくと安心です。

急ぎでないときは、国内銀行送信など数日かかる入金方法もあります。

あなたが何を優先するのかによって入金方法を選ぶようにしてください。

即時
  • クレジットカード
  • ビットコイン
  • PerfectMoney 
1日~2日
  • 国内銀行送金

GEMFOREXの方法別、入金の手順の違い

GEMFOREXにどの入金方法を使うのかによっても、手順が変わってきます。

クレジットカード入金 

GEMFOREXは、「VISA」「Mastercard」「AMEX」「ダイナースクラブ」「ディスカバー」などのクレジットカードが使用できます。JCBは非対応

デビットカードも対象になること、ネットショッピングをしている感覚で入金ができるなど、使いやすい点も嬉しいですね。

しかもポイントも貯まるので、お得に入金したい人にとっても、クレジットカードはおすすめです。

最低入金額は5,000円~になりますので、そこまでまとまったお金が必要になるわけではありません。

  • クレジットカード入金は初回のみ、本人確認が必要になります。これが完了しないと利用できません
  • クレジットカード出金は現在使えません。
  • 即時反映されるため事前に準備しておけば、余計な時間がかかりません。
  • 現時点ではJCBは使えませんが(2022年5月)今後増える可能性もゼロではありません
  • カードのブランドによって1回あたりの上限額が決められている。例えばVISAは265,000円まで、その他のカードは500,000円までなどの決まりもある。月の入金上限回数もあるので、どの程度トレードしたいのかによって選ぶ必要がある。

入金方法

STEP
マイページにログイン
STEP
メニューのなかで「入金」を選択
STEP
「銀行振込入金予約登録フォーム」に入力→内容に不備がないか確認する
STEP
「上記内容にて振込予約をする」にして完了です。

国内銀行入金

GEMFOREXは、国内の銀行口座に事前に振り込んでおくと、入金できる仕組みになります。

国内銀行を使って、これだけ低い入金額でもトレードができるのは、GEMFOREXの大きなメリットになります。

海外FXにはさまざまな業者がありますが、これだけ最低入金額が少ない業者は他にありません。

銀行振込の場合、最低入金額は1,000円~になりますし、入金の手数料などもかかりません。

基本的な取り扱いは日本円のみになるなど、限定されてしまう部分もあります。

  • 一時的にかかった入金手数料は後から補填される仕組み
  • 銀行の場合、有効期限が10日と定められているため10日以内にできないときは再度手続きが必要
  • 「振込依頼名義にGEMFOREXの口座番号」の入力が必要になる→もししていない場合は、確認に時間がかかってしまうので、トレードを始めるうえでもタイムログになる。

入金方法

STEP
マイページにログイン
STEP
メニューから「ご入金」を選択
STEP
「銀行振込入金予約登録フォーム」に入力→内容を確認する
STEP
「上記内容にて振込予約をする」を選択して完了です。

銀行振込の場合は、平日の15時までになると30分程度の短時間で反映される仕組みです。

土日になると、銀行がやっていないため反映するのに時間がかかりますので、注意してください。

仮想通貨(ビットコイン)

暗号通貨として人気の仮想通貨ですが、GEMFOREXではあくまでも「入金のみ」使えます。

0.01BTCからと、少額から入金できること、手数料も無料です。

事前に電子ウォレット(お財布的なもの)に入金をしておき、手続きを行うようになります。

ただ、仮想通貨は一定のものではなく、市場によって常に動き続けています。

タイミングを間違えると自分が損をすることになってしまいます。

また、現時点では限られた通貨のみになっているので、他に暗号通貨を持っていても使えるわけではありません。

いつ入金するのか、そのタイミングを見ながら決めるようにしてください。

  • 事前にレートを調べたあとに入金の手続きを行うようにすること
  • 電子ウォレットをどこにするのかによっても変わる
  • 電子ウォレットのアドレス間違えも多いので注意して入力する

入金方法

STEP
マイページにログイン
STEP
メニューのなかで「入金」を選択
STEP
「銀行振込入金予約登録フォーム」に入力
STEP
内容に不備がないか確認する
STEP
「上記内容にて振込予約をする」にして完了です。

イーサリアム

仮想通貨としてイーサリアムも高い人気があります。

そのため、GEMFOREXの入金方法として使いたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

公式サイトより送金の手続きを行ったあとに「送金確認完了」となり、そのときのレートに対して各通貨が、MT4に入金されるような仕組みになります。

仮想通貨を使っている人にとっても、このあたりの手順はしっかりと抑えておきましょう。手順は簡単です。

PAYEER

USD口座のみに対応しているので、利用時には注意が必要です。

日本口座に位は対応していないこと、また一度に決済できる金額にも上限があります。

限度額は$2,000以内となりますので、これ以上を使うことのないように気をつけましょう。

使い方はとても簡単で口座番号と、入金したい金額を入力したうえで決済の手続きを行う流れになります。

最初は戸惑うかもしれませんが、一度やってしまえば問題なしです。

PerfectMoney

こちらも日本の口座ではありませんので、注意してください。

USドルのみの口座になっているので、少しお金についても変わります。

実際に入金するときは、口座番号と一緒に入金したい金額を入れるだけなので、思っているよりも手順は簡単です。

スティックペイ

オンラインウォレットサービスとして知られるスティックペイは、2018年に追加された入金方法になります。

ウォレットを使って見たいけど、安心して利用できるところがいいなと考えている人にとっても、嬉しいポイントと言えるのではないでしょうか。

GEMFOREXでビットウォレットなども使えるので、以前よりも選択肢が増えています。

ちなみにスティックペイで口座を開設するときは、事前に必要書類を揃えることが大切です。

免許証やパスポートなどの写真つきの「身分証明書」と、住民票や銀行などの「居住地証明文書」などの書類を準備します。

一見、難しく感じるかもしれませんが、口座を開設するのは身分証明書などをインターネット等でアップロードするだけになるので、余計な手間もかかりません。

すぐにでき、ウォレットが作れる方法でもあります。

他にも

  • ビットウォレット
  • UnionPay・中国国内銀行・Wechat
  • MEGA TRANSFER
  • PayPal

などの入金方法がありますが、現在は「メンテナンス中」になっているので使えません。

MEGA TRANSFERなどは、日本では聞き馴染みが少ないと思いますが、送金できる通貨の幅が広いのも特徴です。

英語圏や中国などのトレーダーにとっても選択しやすく人気のある入金方法だったようです。

日本ではあまり使われていないこともあり、選択しない人のほうが多いのではないでしょうか。

PayPalなどは、決済サービスとして世界中で使われています。

日本でも目にすることがあるので、使えないのは残念ですよね。

PayPalは、支払いの仲介を行うことでお店に支払いの内容を伝える必要がありません。

そのため、支払いに対しての安心感もあり、好きな人もいると思います。

現時点では通常のカード決済などで入金するようになります。

定期的にメンテナンスなどもあること、そのときによって入金方法として選択できないこともあるので、こうした点も配慮したうえで決めるといいと思います。

実際に使っている口座などある程度使いやすいものを選ぶと、より選択肢も広がり、入金にかかる負担なども減らせるのではないでしょうか。

その後の流れ

これらの手続きが完了し、無事に入金が確認できてスタートラインになります。

入金の手続きが完了したときに「GEMFOREX●●についてのご案内」とメールが届くので、入金の手続きが問題なく進んでいるかどうかを確認できます。

このメールが来ていないときは、手続きに問題が起きている、もしくはメールで迷惑メールに入っている可能性もあるので、確認してみてはいかがでしょうか。

その後、プラットフォームである「MT4」や「MT5」などをダウンロードしてログインしていきます。

MT4とMT5の違いを事前に把握しておくこと、それぞれログインPWなども違うので必要に応じて選択するようにしてください。

MT4とMT5のダウンロード方法について詳しく知りたい方は、下記の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

入金手数料の補填は申請が必要

GEMFOREXの入金手数料は、一時的にかかったとしても補填し無料にしてくれます。

とはいえ、勝手に補填してくれるわけではないので、GEMFOREXの公式HPより申請をする必要があります。

あくまでもGEMFOREX独自のサービスになりますので、他の海外FXで行っているものではありません。

手数料を察知して勝手に調整してくれるわけではないので、申請を忘れずに行うようにしましょう。

STEP
まずは公式サイトよりログインしたあとに、マイページに入ります
STEP
「振込手数料返却申請」をクリックします
STEP
振込手数料がかかったことがわかる画像(スクショでもOk)を用意しカメラで撮影します。ここでは、振込手数料や振込名義、日付などが確認できるものを用意します。ダウンロードして進めます
STEP
後日、GEMFOREXが書類等を確認して、承認するかどうかを決めます
STEP
承認が降りれば、取引口座に振込手数料が返信される仕組みです

振込手数料返却申請は、実際に今どのぐらいの手続きに進んでいるのか「申請状況」のステータスを確認するとわかります。

申請の手続きが進むと「申請中」に変わります。

その後、ステータスの部分が「承認済」になると、振込手数料が取引口座に入金されたのがわかります。

GEMFOREXの担当部署にて手続きを行ったあとに「入金完了のご案内」のメールが届くのも確認してみてください。

実際に口座を見るとお金が入金されているのが確認できるはずです。

ポイント

振込手数料返却申請は、出金申請などの手続きをしたあとは使えなくなります。

あくまでも口座にお金が入っている状態のときに使えるものです。

そのため、間違えて出金してしまうことのないように、タイミングに気をつけるようにしてください。

また、振込手数料の合算などはしていません。

何度かまとめて申請しようとしてもできなくなってしまうため、都度入金の手続きを行う必要があります。

少し手間になりますが、まとめてはできないので、早めの申請を忘れずに進めておきましょう。

手順はとても簡単なものなので、申請の手間もそこまで負担になるものではありません。

振込手数料がわかる画像が鮮明でないと、再度撮りなおし申請を行うことになるので注意してください。

もし、書類などが手元になればそれを提出しても問題ありません。

申請しやすい方法を選んでくださいね。

GEMFOREXで入金できないこともあるの?

GEMFOREXで入金の申請をしているものの、入金の許可が降りない…なんて人もいます。

そもそもFXでトレードをする上で、入金ができないと先に進めません。

こうしたときはどんな原因が考えられるのかについても、紹介していきたいと思います。

カードの状態に問題がある場合

GEMFOREXで入金するときにクレジットカードを使っている場合、何かしらの問題が起きて入金ができなくなっている可能性も考えられます。

例えば、カードの利用上限を超えている場合や有効期限が切れている場合、何かしらの理由によって利用制限がかかっていると、カードの入金ができないことも考えられます。

クレジットカードはショッピングするように気軽に入金できる方法ですが、状態に何かしら問題が起きている場合は、使えないのでくれぐれも注意してください。

名義の名前が違う

入金できないときに意外と多い方法になるのですが、取引口座の名義と振込元の名義が違うと入金ができなくなります。

それだけ名義はとても重要なものです。

例えば家族の名義だから大丈夫だと思って使ってしまう人もいるのですが、名義が違うことでこうした問題などもあるので、誰になっているのかも含めて考えておくようにしてください。

入金できないときに最初に疑ってみてもいいかもしれません。

※特に注意しなくてはいけないのが、国内銀行送金のケースです。入金のときに「振込人名義」のところにGEMFOREXに登録している名前の名義(ローマ表示)に入金するMT4・MT5の口座番号を入力する必要があります。

アルファベットが間違えていると入力しても時間がかかることになります。

もし思い通りに入金の手続きができないときは、全角英数字にて入力することも可能です。

もし、この手続をするときに口座番号を忘れてしまうこともあるかもしれません。

その場合は、GEMFOREXのサポートデスクにメールにて確認して教えてもらうようにしてください(customer@gforex.asia

最低入金額以下のお金

入金額がそれぞれの方法によって定められている金額よりも少ないと、入金として反映されなくなってしまいます。

とはいえ、GEMFOREXの場合、1,000円~など少額です。

そのため、事前に最低入金額がいくらになるのかを確認しておけば、その心配はないと思います。

レバレッジが1000倍かけられること、ボーナスなども多いので入金額を少なくしている人も多いため、この可能性も考えてみてもいいと思います。

入金金額はその方法によっても違います。

ネット環境が安定していない

GEMFOREXに入金できない意外な原因として、ネット環境が安定しておらず不調のケースも考えられます。

GEMFOREXなどネット環境を使ってトレードするものは、圏外に近い場所やネットがそのときによって変わってしまう場所では少なからず、影響を受けるようになります。

携帯など今どのぐらいの電波状況か、確認して行うようにしてください。

エラー表記などが出て余計にややこしいことになります。

これらの要因を見直してみても考えられず、原因がわからないこともあるかもしれません。

その場合は、GEMFOREXに何かしらシステムエラーが起きていることも考えられます。

その場合は、GEMFOREXのサポートに問い合わせると解消できることもあるので、一度聞いてみてもいいと思います。

日本語のサポートなどもあるので、英語がわからなくても心配ありません。

出金はすべて銀行の送金のみになるので注意

GEMFOREXの入金方法は合計で13種類もあるなど、選択肢がとにかく多いのも特徴です。

そのため、あなたが使いやすい方法を選択する必要があります。

ただ、出金時は注意しなくてはいけません。

クレジットカードやデビットカードでの入金、仮想通貨などいろいろな方法があります。

入金方法に限らず、出金はすべて銀行の送金のみになります。

そのため、利益が出て出金したい、トレードを終わりにしたいので出金したいと思っても銀行がないと選択できません。

基本的に銀行を持っている人がほとんどだと思いますが、入金をするときに同時に送金先の銀行をどこにするのかも確認しておくと、余計なトラブルを防ぐことにもなります。

入金と出金でこうしたポイントの違いもあることを覚えておいてください。

GEMFOREXの出金方法については、以下の記事にまとめていますので参考にしてみてください。

GEMFOREXの入金は安心して利用できる

GEMFOREXのような海外FXのへの入金について、使ったことのない人にとっては不安に思う部分もあると思います。

ただ、総体的に見てもどの入金方法でも手数料が無料でかからないこと、一時的にかかったとしても「振込手数料返却申請」を使うと、口座にお金が戻ってくるなど、負担がかからず入金できる便利さもあります。

どの入金方法なら手数料がかからないかななど、心配する必要も調整する必要もないので、かなり使いやすいと思います。

また、2022年2月より追加になった「お財布口座」も上手に使いこなせるようにしておきたいところです。

お財布口座について詳しく知りたい方は、以下の記事にまとめていますので、是非参考にしてみてください。

これはMT4やTMT5などのプラットフォームと違い、別に資金を補完できる機能です。

入金と出金に特化したものになるので、急遽入金が必要になったときにスムーズなトレードをすることにも繋がります。

実際にトレードをする場合は、MT4やMT5などに資金移動が必要になります。

また、入金の方法はどの形を選択していたとしても、出金は「銀行送金」しか使えないなど比較的単純な構造になっているので、余計な不安を感じることなくトレードができると思います。

特に初心者など仕組みが多すぎて負担が多いと考えている人にとっても嬉しい点なのではないでしょうか。

そもそもGEMFOREXは初心者に嬉しい初回特典ボーナスが充実していることでも知られています。

ボーナスを上手に使えば、手元のお金を少なくしたままトレードが楽しめるなど他にはないメリットもたくさんあります。

海外FXなど送金の手続きに対して難しそうだな…

とイメージを持っている人もいると思います。

でも口座さえ開設できれば即時入金ができるなど、簡単にFXが始められるのも特徴です。

「自分には難しそう…」と諦めていた人にとっても、敷居が低く楽しめると思います。

お金を入金する時の注意点も把握しておこう

GEMFOREXで実際に入金するときに、どんな点に注意したらいいのか解説していきます。

入金が反映されないこともある

GEMFOREXはトレードでポジションを保有しているときは、入金の手続きをしていても反映されないようになっています。

そのため、「いつまでも入金されないな…」と思っていたら、そもそもポジションを保有しているなど、反映されない形になっていたなんてことも少なくないのです。

入金の際は、一度すべてのポジションを決済したうえで、保有していない状態で入金の手続きを行うようにしましょう。

ボーナスを上手に使うこと

GEMFOREXは、レバレッジ1000倍でトレードができるなど、少額からでもトレードしやすい特徴があります。

同時にボーナスの種類も多く、入金時だけでも「100%入金ボーナス」と「1000%の入金ジャックポットボーナス」があります。

入金ボーナスは毎月2回ほど行っており、入金額と一緒に100%分をボーナスとして還元してくれる仕組みになります。

開催自体は不定期になりますので、その月によっても回数の違いがあります。

ボーナス分は出金こそできませんが、トレードの証拠金として使えるので、GEMFOREXに登録したら使わない理由がありません。

ボーナスを上手に使いこなすようにしていきましょう。

GEMFOREXのボーナスを上手く使いこなすために必要な最新情報を、以下の記事にまとめていますので、是非参考にしてみてください。

国内銀行送金しかボーナスを100%で受け取れない

せっかくボーナスを受け取るのであれば、100%を希望するものだと思います。

入金ボーナスは、どの方法を選択するのかによっても還元率が変わってきます。

銀行振込を選択した場合は100%で受け取れますが、その他の入金方法を選択すると50%にまで少なくなってしまいます。

そのためボーナスは絶対に損をしたくない人は、銀行からの送金を選択するようにしてください。

必ずもらえるものではないものの、実際に当選したときに、損をしたな…とは思いたくありませんよね。

よっぽどの理由がない限り、銀行送金にしておいて間違えはないと思います。

GEMFOREXにありがちな質問のQ&A

GEMFOREXでは、具体的にどんな質問が多いのかについても紹介していきます。

入金の手続きをしたあとに変更できる?

GEMFOREXで入金の手続きをしたあとに、間違えた金額をいれていたことに気づき変更したい!となるケースも考えられます。たとえば国内銀行送金をしたとして、振込を予約したあとの入金額の変更などはできない仕組みになっています。

そのため間違えた場合は、再度振込の予約を行ったうえで、更新されたあとの「お振込先情報」の口座に入れます。すると予約していた分は10日後には、自動でキャンセルされる仕組みになります。

入金した金額を変更できない点を考えると、慎重に手続きしたいものですね。自動キャンセルでも10日間はお金を動かせなくなってしまうので、注意してください。

USD口座に国内銀行送金はできる?

国内銀行送金を使う人も多いはずです。そのなかでUSD口座に入金したい人もいるのではないでしょうか。でも直接は入金できないからこそ、どんなやり方があるのかも気になるところだと思います。

一度MT4やMT5などの口座に茶屈筋したうえで、そのときのレートによって円→USDに換算される仕組みになります。そのため、多少のタイムラグがあるため、思っている通りに入金されるわけではありません。その後口座に反映される仕組みになりますので、安心して待っていてくださいね。

入金方法に楽天銀行は選択できる?

ポイントのお得さもあり楽天銀行を使っている人も多いのではないでしょうか。楽天銀行からでも、GEMFOREXに入金ができます。楽天銀行の場合は、入金手数料は金額に関わらず「145円」の一律になります。

他の入金方法に比べて、手数料が安いのも楽天銀行ならではです。一時的には負担することになりますが、手数料の返却申請ができるので後から返ってきます。

安心して入金の手続きを行うようにしてください。ポイントなどもあるので、お得にトレードができますね。

ゆうちょ銀行から入金できる?

銀行はゆうちょ銀行しか持っていない人もいるかもしれません。GEMFOREXではゆうちょ銀行からの入金はできない仕組みになっています。そのため、ゆうちょしかない人は、別の銀行の口座を開設するのをおすすめします。

どのみち銀行以外の入金も選択できますが、出金時に銀行口座が必要になるので、持っていて損はありません。ゆうちょもそのうち使えるようになると、選択肢も増えて助かりますね。

現時点では(2022年5月)では使えませんので、覚えておきましょう。

まとめ

GEMFOREXを使ううえで、どんな入金方法があるのかも気になるところだと思います。

入金のやり方なども違いますし、大切な自己資金を預けるからこそ妥協したくないというのが本音でしょう。

GEMFOREXは豊富なボーナスなどもありますので、どのタイミングに入金するのかによっても変わってきます

なかには100%のボーナスを受け取りたいと狙っている人もいるのではないでしょうか?

入金方法もさまざまですが、最もおすすめなのは「国内銀行送金」です。

GEMFOREXのように海外FXだと心配な人もいると思いますが、そうした不安を解消してくれるのが、銀行の送金です。

GEMFOREXの入金について、少しでも不安が解消されること、この機会に一歩踏み出すきっかけにしてみてくださいね。

\ 期間限定口座開設すると10,000円が必ずもらえる/

海外FXを始めるなら自己資金を使わずできるボーナスを活用!

これから海外FXを始める方は、入金不要ボーナス額が高い海外FX業者を選びましょう。入金不要ボーナスを使うと自己資金を使わなくて、無料でFXを体験することができます。もちろん利益分は出金できますので、プラスになることも!海外FXの向き不向きも分かるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

GEMFOREX(ゲムフォレックス)歴1年。FX経験は浅いですが、これから投資に挑戦する初心者の方でもわかりやすいようにブログを発信中。

コメント

コメントする

目次