合計183種類もの豊富な取引銘柄を最大1,000倍のレバレッジを掛けてトレードをすることができる海外FX業者のFXGT(エフエックスジーティー)。
本記事では、FXGTで億り人を目指す上でかかせない必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率といった証拠金に関する全ての計算方法を徹底解説します!
\ 期間限定15,000円プレゼント/
FXGTの必要証拠金の計算方法
FXGTの必要証拠金の理解を深めるために以下の2つを掘り下げていきます。
それぞれを順に解説します。
必要証拠金とは
必要証拠金とは、実際にトレードをするのに必要な最低限の金額のことを指します。
言い換えると「これだけの取引量をトレードするなら最低〇〇円の証拠金が必要ですよ」ということです。
取引量によって必要証拠金額が異なるのはもちろん、銘柄によっても異なります。
必要証拠金の計算方法
FXGTの必要証拠金は以下の方程式を利用して算出することができます。
必要証拠金の計算方法に関する理解をより深めるため、今回はドル円(USDJPY)を用いて具体例を解説します。
【以下の条件においての必要証拠金を求めます】
- 現在の為替レートは「1ドル=150円」
- 取引量は200,000通貨(2ロット)
- レバレッジ1,000倍でトレードする
この条件下の必要証拠金は以下の通りです。
従って、この条件下でトレードをする際の必要証拠金額は30,000円になります。
この方程式は、トレードする取引量とレバレッジが決まっている場合に有効な方程式だと言えます。
トレードをする銘柄と取引量は決まっているけど、どれくらいのレバレッジが掛かるか分からないという方は、FXGTのレバレッジの計算方法を詳しく解説した記事がありますので、こちらの記事も合わせてご覧ください。

\ 期間限定15,000円プレゼント/
FXGTの有効証拠金の計算方法
FXGTの有効証拠金の理解を深めるために以下の2つを掘り下げていきます。
それぞれを順に解説します。
有効証拠金とは
有効証拠金とは、口座の残高・含み益・含み損の合計額のことを指します。
例えば、FXGTの口座タイプはミニ口座・スタンダード+口座・Crypto MAX口座・PRO口座(プロ口座)・ECN口座の計5種類がありますが、1つのアカウントで最大8つの口座を開設し、利用することができます。
人によっては、複数の口座にそれぞれ資金を入金してトレードをする人がいると思います。
その際の有効証拠金は、全ての口座の残高・含み益・含み損の合計額ではなく、口座別の残高・含み益・含み損の合計額を有効証拠金と呼びます。
稀に勘違いをしてしまう人がいるので軽く把握しておきましょう!
有効証拠金の計算方法
FXGTの必要証拠金は以下の方程式を利用して算出することができます。
例えば、100万円を入金してトレードを始め、現在+30万円の含み益が出ているポジションと、-15万円の含み損が出ているポジションを保有していると仮定します。
この場合の有効証拠金は以下の通りです。
従って、この条件下の有効証拠金額は115万円になります。
\ 期間限定15,000円プレゼント/
FXGTの証拠金維持率の計算方法
FXGTの証拠金維持率の理解を深めるために以下の2つを掘り下げていきます。
それぞれを順に解説します。
証拠金維持率とは
証拠金維持率とは、有効証拠金に対する必要証拠金の割合のことを指します。
この説明だけだと、少し難しいように感じるかもしれないのでもう少し簡単に解説します。
まず第一に、有効証拠金は残高・含み益・含み損の合計額であり、ポジションを保有している場合は有効証拠金は常に変動します。
含み益が大きくなれば有効証拠金額は増え、逆に含み損がどんどん膨らんでいけば有効証拠金は減りますよね。
つまり、その変動する有効証拠金額に対して、ポジションを取る際に決定され、変動することがない必要証拠金額が占める割合によってトレーダーの証拠金が安全なのかどうかを測る事ができるのです。
「有効証拠金だけ分かっていれば損益幅がわかるから証拠金維持率は必要ないのでは?」と思う方がいるかも知れませんが、この証拠金維持率が「強制ロスカット」という強制的な損切りに関係してくるのです!
証拠金維持率の計算方法
FXGTの証拠金維持率は以下の方程式を利用して算出することができます。
証拠金維持率の計算方法に関する理解をより深めるため、今回はドル円(USDJPY)を用いて具体例を解説します。
【以下の条件においての証拠金維持率を求めます】
- 口座に50万円入金してトレードをする
- 現在の為替レートは「1ドル=150円」
- 取引量は200,000通貨(2ロット)
- レバレッジ1,00倍でトレードする
- 10万円の含み損を抱えている
まずは、有効証拠金を求めます。
50万円 -10万円 = 40万円 有効証拠金は40万円ということが分かりました。
次に、必要証拠金を求めます。
150円 × 200,000通貨 ÷ 100倍 = 30万円 必要証拠金は30万円ということが分かりました。
従って、この条件下の証拠金維持率は以下の通りになります。
強制ロスカットを採用してる海外FX業者は、この証拠金維持率がある一定のパーセンテージ(%)を下回ったらロスカットが執行されるというようなシステムを導入しています。
\ 期間限定15,000円プレゼント/
FXGTの証拠金に関するよくある質問
FXGTの証拠金に関するよくある質問とその回答をまとめました。
FXGTの必要証拠金とは何ですか?
必要証拠金とは、実際にトレードをするのに必要な最低限の金額ことを指します。
FXGTの有効証拠金とは何ですか?
有効証拠金とは、口座の残高・含み益・含み損の合計額のことを指します。
FXGTの証拠金維持率とは何ですか?
証拠金維持率とは、有効証拠金に対する必要証拠金の割合のことを指します。
FXGTの必要証拠金の計算方法を教えてください。
必要証拠金(円) = 現在の為替レート × 取引量 ÷レバレッジ
FXGTの有効証拠金の計算方法を教えてください。
有効証拠金(円) = 証拠金残高 + 現時点での含み益 - 現時点での含み損
FXGTの証拠金維持率の計算方法を教えてください。
証拠金維持率(%) = 有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100
FXGTの証拠金に関するまとめ
本記事では、FXGTの必要証拠金・有効証拠金・証拠金維持率といった証拠金に関する全ての計算方法を徹底解説してきました。
FXGTなどの海外FXに限らず、FXトレードで億り人を目指すにはまずは損切りに関する計算方法を完璧に理解しなければなりません。
「利益確定よりも損切りのほうが重要だ」と声高らかに主張する億トレーダーの方もいます。
FXトレードで成功を収めたいという方やこれからFXトレードを始める初心者の方々は特に、FXGTの証拠金に関する理解を深め日々のトレードに精進しましょう!
\ 期間限定15,000円プレゼント/
コメント